平成28年新春懇談会・国家試験合格者祝賀会報告
平成28年1月19日、桜門会計人会平成28年新春懇談会・国家試験合格者祝賀会が日本大学桜門会館4階「桜ホール」にて開催されました。会には日本大学経済学部長小梛治宣先生、商学部次長堀江正之先生、商学部教授高橋史安先生をご来賓としてお迎えし、平成27年度公認会計士試験合格者、及び桜門会計人会会員を含め総勢約30余名が出席しました。
はじめに坂上会長に挨拶いただき、今年の会計人会の活動として予定している寄附講座や税務相談会の概要、また、平成27年度の国家試験の状況などについてお話しいただきました。平成27年度の税理士試験5科目合格者は全体で835名、前年比75名減少、公認会計士試験合格者は全体で1,051名、前年比51名減少、また、税理士試験、公認会計士試験とも受験者数が6%を超える減少となったこと、その中で、日本大学出身の合格者については、税理士試験については今年も情報が入手できませんでしたが、公認会計士試験については16名、前年比1名減であったことが報告されました。
その後、ご来賓の先生方からのご祝辞を賜り、戸塚副会長の乾杯の発声に続いて、平成27年度公認会計士試験合格者のうち今回の会に出席頂いた6名の紹介がありました。合格者には坂上会長から記念品が手渡され、記念写真の後に合格者一人一人にご挨拶を頂き、晴れやかな舞台に恐縮しつつ将来の夢を語る新人たちに、会計人の先輩方から盛大な拍手が送られました。
また、昨年に引き続きアトラクションとして行われたビンゴゲームでは、会長賞の自由ヶ丘イタリアン・レストランのペア食事券、ワイン、マンゴー、日大グッズなどに交じり、持って帰るにはちょっと荷物になるトースターや遊び心を擽る世界最小ドローンといった景品も取り揃えられ、賑やかなイベントとなりました。合格者には特別にビンゴカードが2枚配られ、その分、早めにビンゴになって好きな景品を選べたものの、マンゴーやワインなどの奢侈品より仕事に使える靴下や時計といった実用品を選ぶ合格者が多く、期せずして、これから社会人としてスタートする皆さんの現実に対する緊張感が垣間見られた会となりました。
【写真をクリックすると大きくなります】
- 日時
- 平成28年1月19日(火) 午後6時~7時30分
- 場所
-
- 日本大学桜門会館4階「桜ホール」
- ご来賓
-
- 日本大学経済学部長 小椰 治宣 先生
- 日本大学商学部次長 商学部教授 堀江 正之 先生
- 日本大学商学部教授 高橋 史安 先生
- 出席者
-
- 公認会計士試験合格者(順不同)
- 西原 康太 松田 光太郎 本宮 佳幸
- 金子 昌弘 川端 優太
- 会員(順不同)
- 鈴木瀧夫 齋藤力夫 坂上 誠 戸塚輝夫 竹中徹 山本裕二
- 柴田叙男 矢島雅巳 森嶋克次 森住恵二 堀口裕之 塩谷直樹
- 蛭川高鋭 山本真義 樋口俊輔 植木裕子 榎本 啓 小林智之
- 小田垣透 新江 明
- 式次第
-
- 司会 山本 真義 幹事
- 1.会長挨拶 坂上 誠 会長
- 2.祝辞 小椰 治宣 先生
- 同 堀江 正之 先生
- 同 高橋 史安 先生
- 3.ご来賓のご紹介
- 4.乾杯 戸塚 輝夫 副会長
- 5. 国家試験合格者の紹介、挨拶、記念品贈呈
- 6. ご歓談
- 7.アトラクション 進行役 榎本 啓 幹事
- 8. 閉会の辞 森住恵二 副会長