平成27年度通常総会・懇親会報告
1、平成27年度通常総会
成28年7月5日、日本大学桜門会館3階会議室において、平成27年度通常総会が開催されました。通常総会では会長挨拶に続いて会務報告、会計報告、その他の報告事項として、企画・渉外、広報、スポーツ活動の報告がそれぞれ担当役員から行われました。
報告事項の報告終了後、本年は役員改選の年でもあり、決議事項として下記事項が上程されました。
①今年は2年に一度の役員改選の年であり、会長より別掲の通り新役員候補者が推薦された。特に4期8年会長を務めた坂上会長が退任を申し出ていたが、新会長として木田正幸副会長が推薦され、満場一致をもって新会長に選任されました。
②役員の業務分担は、会長及び当該役員に一任する旨、満場一致をもって承認された。
③4号まで発行した会報について、ホームページが充実してきたため今後については会員の情報交換の場としてはホームページを活用するものとし、会報は当分の間休刊することが承認された。
2、平成27年度通常総会・懇親会
総会終了後引続き会場を4階桜ホールに移して懇親会が開催されました。懇親会には日本大学から副学長・商学部長小関勇先生、校友会事務局次長江黒俊弘様、日本大学商学部教授高橋史安先生、日本大学桜門会から日本大学法曹会、司法書士桜門会、全国社会保険労務士桜門会の先生方、また12の友好大学会計人会の方々にご臨席賜りました。なお、当日は公認会計士稲門会、神奈川大学宮陵会の総会と重なったため二校は欠席となりました。
懇親会は木田新会長の今後も従来以上に桜門会計人会の活動を盛り上げていきたい、という挨拶で始まりました。その後ご来賓からご祝辞をいただき、また、ご出席いただいた日本大学、友好大学会計人会のご来賓の紹介がありました。
今年の懇親会は全員が着席するというスタイルで行われ、会場全体が落ち着いた雰囲気となりました。しかし時間が深まるにつれてご来賓の皆様も指定された席を離れて他のテーブルの方々にご挨拶され、またお酒を酌み交わして和気あいあいと歓談を楽しんでおりました。
懇親会の最後に坂上前会長が中締めの挨拶として、出席者の皆さんに在任中のご支援に対する御礼、ならびに木田新会長に引続きご支援を賜りたい旨のお願いをしてお開きとなりました。
- 日時
-
- 平成28年7月5日(火)
- 通常総会:午後5時30分~6時
- 懇親会:午後6時15分~7時30分
- 場所
-
- 日本大学桜門会館
- 通常総会:3階会議室
- 懇親会:4階桜ホール
- 総会議事:報告事項・決議事項
-
- 会務報告
- 会計報告
- 監査報告
- その他報告(企画・渉外, 広報, スポーツ)
- 会長選任
- 副会長、幹事選任
- 日本大学ご来賓:
-
- 日本大学副学長・商学部長 小関 勇 先生
- 日本学校友会本部事務局次長 江黒 俊弘 先生
- 日本大学商学部 教授 高橋 史安 先生
- 日本大学商学部 教授 村井 秀樹 先生
- 日本大学法曹会 会長 鈴木 三郎 様
- 日本大学法曹会 事務局長 大内 倫彦 様
- 日本大学税理士桜門会 会長 柴崎 一男 様
- 司法書士桜門会 会長 石塚 伸一 様
- 司法書士桜門会 監事 吉田 なつみ様
- 全国社会保険労務士桜門会 会長 大野 実 様
- 友好大学ご来賓:
-
- 青学会計人クラブ 会長 柳下 久米夫 様
- 税理士三田会 副会長 武田 京子 様
- 駒澤大学会計人会 副会長 工藤 義男 様
- 専修大学会計人会 副会長 滝本 和男 様
- 中央大学会計人会 会長 荻野 弘康 様
- 公認会計士白門会 幹事長 河合 明弘 様
- 法政会計人会 会長 中村 一三 様
- 公認会計士法友会 会長 太田 荘一 様
- 公認会計士法友会 副会長 山田 努 様
- 駿台会計人倶楽部 前会長 鈴木 英明 様
- 明治大学公認会計士会 副会長 平 義昭 様
- 税理士稲門会 会長 山口 賢一 様
- 会員出席者氏名:
-
- 坂上 誠
- 木田 正幸
- 山本 裕二
- 戸塚 輝夫
- 森嶋 克治
- 塩谷 直樹
- 蛭川 高鋭
- 森住 恵二
- 堀口 裕之
- 成澤 信彦
- 下山 慶太
- 近藤 卓也
- 榎本 啓
- 山本 真義
- 新江 明
- 樋口 俊輔