四士の会 三軒茶屋キャンパス施設見学会開催報告
平成30年9月22日(土)、四士の会で日本大学三軒茶屋キャンパスの施設見学会が開催されました。
四士の会は、日本大学法曹会、日本大学桜門会計人会、全国社会保険労務士桜門会、司法書士桜門会の4つの会が士業同士の交流を図るため創設された会ですが、今回の会にはさらに日本大学税理士桜門会、日本大学弁理士桜門会の2つの士業会も加わり、実質「六士の会」となり、合計22名の方が参加しました。
日本大学三軒茶屋キャンパスには危機管理学部とスポーツ科学部がありますが、皆さんのお目当てはやはりスポーツ科学部の施設です。近代的な研究所を思わせる外観の建物の中には25mプール、アリーナ、座禅室、体操場、各種道場、そして流水プールや低酸素トレーニング室といった最新設備を備えた実験室が並び、見学者は皆、案内していただいた職員の解説を興味津々の様子で聞いていました。また、建物内部には平昌オリンピックで活躍した同学部の学生である平野歩夢選手のためのスケボーパークや、過去に活躍された選手のユニフォーム等の展示スペースもあり、皆さんそれぞれ興味のある設備や展示に見入っていました。もう何十年も前に日本大学を卒業した見学者の方からは、「僕の時代は学生運動で大学の施設が使えなくて、プレハブで授業やってたんだよ。」といった感慨深い思い出話や「今の学生はこんなすごい施設で学生生活送れて恵まれてるよね。あとはこれをどう使うか、学生の皆さん次第だよね。」といった感想が聞こえてきました。
見学会の後、場所を三軒茶屋の居酒屋「薩摩国鶏」に移して懇親会が開かれました。懇親会では、お互いにビールを注ぎ合いながら日頃あまりなじみのない他の士業の方の話に耳を傾けたり、それぞれ近況報告をしたりして、皆さん良く笑い、和気あいあいとした賑やかな酒宴となりました。